歯と歯ぐきの溝(歯周ポケット)にあるプラーク(歯垢) の中には、 歯周病の原因 菌が存在しています。歯周病は、その細菌によって歯肉に炎症を起こし 、やがては歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。 海外ではサイレントディシーズ(静かなる病気)とも言われ、目立った症状がないまま進行します。日本でも成人の約 8 割が歯周病の感染者、または予備軍といわれており、もはや「国民病」となっています。 また、歯周病の影響は、お口の中だけにとどまらず、全身の健康も脅かすことがあります。
歯周病の進行過程
健康な状態
健康な歯ぐきは明るいピンク色で引き締まっていて、弾力があります。歯と歯の間の歯肉はとがった三角形をしています。
歯肉炎
歯垢(プラーク)がたまった状態を放置すると歯ぐきに炎症がみられ るようになり 、ブラッシング時に血が出ることがあります。
軽度歯周炎
歯ぐきの炎症がひどくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入します。歯周ポケットがやや深くなった状態で歯を支える骨も破壊され始めます。
中等度の歯周炎
炎症が進行し、歯ぐきの腫れや出血がひどくなります。歯を支える骨が歯根の半分近くまで破壊され、歯がぐらつき始めます。
重度の歯周炎
炎症がさらに進み、歯を支える 骨の大部分が溶け、歯ぐきが退縮して歯のぐらつきが悪化します。治療をせずに放置すると、歯が抜け落ちることがあります。
歯周治療の流れ
診査・診断
全身疾患の有無などの問診の後 、口腔内の診察をおこない、プローブという器具で歯周ポケットの深さや出血の有無、歯の揺れを検査します。さらに レントゲンで骨の吸収の状態を確認し、歯周病の進行の度合いを診査します。 これらの診査結果をもとに診断を行い、治療計画を立てます。
初期治療
超音波スケーラーで歯垢と歯石を除去します。歯ぐきの深い部分の歯石は手用の器具を使って、1本1本丁寧に行います。あわせてブラッシング指導をおこない、患者様にあったケア用品などを提案させていただきます。
再評価
初期治療をおこなった後、歯ぐきの状態をチェックします。歯周ポケットが浅くなり歯肉の状態が改善されればメインテナンスに移行します。状態が悪ければ歯周外科をおこないます。
歯周外科
初期治療で歯周病が歯周病が改善しない場合には、歯周外科治療をおこないます。歯肉を切開し歯根を露出させて、歯根についた歯石や汚れを除去します。さまざまな術式がありますが、個々の患者様にあった手術方法を選択します。再度歯周組織の評価を行い、問題がなければメインテナンスへ入ります。
メインテナンス
歯周治療により健康な歯ぐきを取り戻した後は再発を防ぐために定期的なメインテナンスを行います。